ノロウイルスの猛威が一段落しましたが、今度はインフルエンザの波が出始めたようです。
残念ながらインフルエンザにかかった方はウイルスをまき散らさないようにマスクをしましょう。
健康な方はウイルスをもらってこないように、出来る範囲の防衛策を行いましょう。
大事なのは「手洗い」です。
特に意識して親ゆびを洗いましょう。
何かをつかむ際に親ゆびは必ず使います。
使うことが多いということは、それだけ不潔になるということです。
でも、ほかの4本のゆびと離れているので、洗う際にあまり洗ってないことが多いのです。
親ゆびは、反対の手で包み込むようにしてしっかり洗ってくださいね。
ちなみに、
くすり指という言葉は、いちばん使うことが少ない指でいちばん清潔なことから
塗り薬をビンから取り出す際に使ってたことからついた名前と言われてます。